top of page

極真会館 愛媛県戸田道場について

設立趣旨

 極真会館愛媛県戸田道場は、故大山倍達総裁の作られた極真空手を、武道教育の一環として広げることを目的に設立いたしました。
 極真空手の普及と地域社会への貢献を目指す空手道場です。愛媛県内において空手の指導を行うだけでなく、愛媛県警察極真空手部や愛媛県消防極真空手部の活動を通じて、社会の安全と健康に寄与しています。
 私たちは、体力向上や精神修養を通じて、より豊かで健康な生活を送れるよう努めています。       
                                           
大山倍達総裁
極真会館創始者

総裁 大山倍達       

組織の特徴


1 公的組織の加盟

 愛媛県警察極真空手部や大洲警察署空手教室という、公的な組織が加盟しているなど、会員の多くが警察官や消防官という市民の安全を守る職務についています。

 
2 会員の経済負担軽減

 当組織は利益を求める団体ではないため、昇級審査代や合宿代は必要経費のみ徴収させていただいております。

 

  

3 選手への支援

 全日本大会、全世界大会出場選手には加盟道場から、奨学金、旅費等を支援しており、選手は安心して稽古に専念できます。


 
  
4 社会的貢献

 費用等の余剰金により、東日本大震災等の災害や、犯罪で親族を亡くされた方々への支援を行っております。
  
5 進学推薦状

 日々空手を通し修練している学生拳士の進学に対し、一般社団法人極真会館では進学推薦状を発行することができます。

 

  

1 稽古時間

 

  水曜日 少年部・一般部合同 18:00~19:30

  土曜日 少年部・一般部合同 18:00~19:30


 

bottom of page